オンライン資格確認 導入記 (No.34) 2024.10.30 更新
オンライン資格確認 導入記 (No.34) 2024.10.30 更新
連携アプリにおける照会番号の一括登録
1. その前に, マイナンバーカードと診察券の一体化構想
最近 ONSから マイナンバーカードと診察券の一体化構想なるものの アナウンスが何度かありました。
また 最近 マイナンバーカードと運転免許証を一体化する計画があるともニュースで流れていました。
デジタル庁のホームページから検索すると 診察券 運転免許証 に限らず, 出生届, 在留カード, 図書館カード 災害時利用, 救急時利用などが計画されているようです。
デジタル庁のマイナンバーカードと診察券との一体化の説明では
「必要となる診察券番号はすでにオンライン資格確認システムにおいて「照会番号」として格納されており、
実現は可能な状況」だということです。一体化のキモはこの照会番号ということです。
さらに 具体的な実現方式として、
①受付窓口における対応
診療所の受付や病院の初診患者など再来受付機等の改修を伴わないもの
②再来受付機における対応
システム改修に当たって医療機関向けの補助金を活用することが可能。
補助金を出すとまで言っていますが, ソフトに関しては軽微な改修で可能でしょう。その際「診察券の廃止までが要件ではありません」ということです。
河野大臣は「今後、マイナ保険証の利用件数の向上に伴い、診察券をマイナンバーカードに一体化するニーズも高まってくると考えられるため、是非、早期にご準備いただき、医療機関からの要望に応えていただきたい。」とレセコン・電子カルテベンダーにハッパをかけています。
参照番号については このホームページでも触れていますが, .....
http://sanox.org/sano-shikaku/road18.html
このときの ONSの返事では, 照会番号は電子カルテのID としては使えない 旨の返事があったのですが, 私の質問が悪かったのか, 回答者の質が悪かったのか, 的を得ない対話になっています。
あらためて照会番号について調べて見ると
1.照会番号の用途は、
新規の患者情報を登録する際、医療機関コードと照会番号(レセプトコンピュータ等の資格情報と資格確認結果を紐付けするためのキー)をオンライン資格確認等システムに登録することで、2回目以降、資格確認結果と共に照会番号を医療機関・薬局に送付されるため、医療機関・薬局システムで管理されている患者情報と資格確認結果を紐付けできるようにする仕組みです。もちろんこの番号は各医療機関ごとに異なる番号体系になっています。
2. オンライン資格確認等システム側ではどのくらいの期間、照会番号情報が保存されるのか
照会番号は患者に紐づく情報であるため、原則削除されることはありません。
3. 患者の健康保険証が変更になった場合、すでに登録されている照会番号は引き継がれるのか。
患者の健康保険証が変更になった場合であっても、登録されている照会番号は引き継がれます。
4. 既存の患者の健康保険証が変更となった場合、オンライン資格確認等システムに登録されている照会番号は引き継がれるのか。
患者の健康保険証が変更になった場合であっても、オンライン資格確認等システムに登録されている照会番号は引き継がれます。
5. 医療機関コードが変更になった場合、オンライン資格確認等システムにおいて照会番号は引き継がれるのか。
承継手続きを行っていただく事で引継ぎが可能です
以上の解説を勘案すると, いまのところ個人を同定するには理想的な番号です。
当院では過去5年間に来院された受診者のオンライン資格確認一括参照をおこなって, 有効と出た人の照会番号登録(院内の診察券番号)を行いました。これにより, 現在は 来院者の約90%は照会番号を有すことになり, 個人の同定はきわめて容易になっています。
これをもってマイナンバーカード持参のひとは診察券は不要です...と言っていいのか?
すべての受診者がマイナンバーカードを持参して, かつマイナンバーカードの通信が途絶えることがない, というなら,診察券は不要だと思います。しかし, 実際には通信の途絶はいろんな原因でたびたびおこります。カードリーダーも故障しないという保証はありません。そもそもマイナンバーカードの作成時に誤記載の危惧があります(これは実際に確認されています), 以上の理由で診察券を廃止することはできません。ただ, 照会番号を診察券とするシステムを稼働していると, 診察券を利用する機会が減り, 受診者が持参しなくなるでしょうし, 実際, マイナンバーカードも診察券もなくても, 氏名,住所,TELなどでほぼ本人確認はできますから, なくてもなんとかなります。悩ましいところです。
2. 連携アプリにおいて照会番号の一括登録するには
照会番号を 一件 登録する方法は 当ホームページ No.18 に記載しています。
http://sanox.org/sano-shikaku/road18.html
さらに 複数件の 照会番号登録を Edge画面で行う方法も No.26 に記載しました。
http://www.sanox.org/sano-shikaku/road26.html
その際, 連携アプリではうまくできない, という結論で終わってしまっていたのですが, ONSに問い合わせて見ると これは可能であることがわかりました。Edge画面で行う方法と少し異なります。その 進行stepは No26の後半に 記載した通りです。
1.要求1XML (複数件のdataを送付 2件の場合, 保険者番号etcは 適当に改変してあります。)
Filename: OQSmuimm01req_xxxxxxxxx.xml
<?xml version='1.0' encoding='UTF-8' standalone='no'?> <XmlMsg> <MessageHeader> <MedicalInstitutionCode>5210216524</MedicalInstitutionCode> <ArbitraryFileIdentifier >Ref_Multi_20240907184731</ArbitraryFileIdentifier > </MessageHeader> <MessageBody><ReferenceNumberRegistrationInfo> <ReferenceNumber>39060</ReferenceNumber> <InsurerNumber>01510010</InsurerNumber> <InsuredCardSymbol>7490117</InsuredCardSymbol> <InsuredIdentificationNumber>84</InsuredIdentificationNumber> <InsuredBranchNumber>00</InsuredBranchNumber> </ReferenceNumberRegistrationInfo><ReferenceNumberRegistrationInfo> <ReferenceNumber>62678</ReferenceNumber> <InsurerNumber>01510010</InsurerNumber> <InsuredCardSymbol>1440024</InsuredCardSymbol> <InsuredIdentificationNumber>97737</InsuredIdentificationNumber> <InsuredBranchNumber>00</InsuredBranchNumber> </ReferenceNumberRegistrationInfo></MessageBody> </XmlMsg>
1.回答1.XML (Reception No. 通知)
Filename: OQSmuimm01res_ xxxxxxxxx.xml
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no"?><XmlMsg><MessageHeader><ProcessExecutionTime>20240907184759</ProcessExecutionTime><CharacterCodeIdentifier>0</CharacterCodeIdentifier><ArbitraryFileIdentifier>Ref_Multi_20240907184731</ArbitraryFileIdentifier><MedicalInstitutionCode>5210216524</MedicalInstitutionCode></MessageHeader><MessageBody><ReceptionNumber>20240907184759961_8755</ReceptionNumber><ReceptionDateTime>20240907184759</ReceptionDateTime></MessageBody></XmlMsg>
1.要求2XML (reception No を記して 結果照会 要求)
Filename: OQSmuimm02req_ xxxxxxxxx.xml
<?xml version='1.0' encoding='UTF-8' standalone='no'?><XmlMsg><MessageHeader><MedicalInstitutionCode>5210216524</MedicalInstitutionCode></MessageHeader><MessageBody><ReceptionNumber>20240907184759961_8755</ReceptionNumber></MessageBody></XmlMsg>
1.回答2XML (照会番号 登録の結果)
Filename: OQSmuimm02res_ xxxxxxxxx.xml
><XmlMsg><MessageHeader><ProcessExecutionTime>20240907184816</ProcessExecutionTime><CharacterCodeIdentifier>0</CharacterCodeIdentifier><SegmentOfResult>1</SegmentOfResult><NumberOfNormalProcessing>2</NumberOfNormalProcessing><NumberOfError>0</NumberOfError><ReceptionNumber>20240907184759961_8755</ReceptionNumber><NumberOfProcessingResult>2</NumberOfProcessingResult><ArbitraryFileIdentifier>Ref_Multi_20240907184731</ArbitraryFileIdentifier><MedicalInstitutionCode>5210216524</MedicalInstitutionCode></MessageHeader><MessageBody><BulkRegistrationUnit><ReferenceNumberRegistrationInfo><InsurerNumber>01510010</InsurerNumber><InsuredIdentificationNumber>84</InsuredIdentificationNumber><ReferenceNumber>39060</ReferenceNumber><InsuredCardSymbol>7490117</InsuredCardSymbol><InsuredBranchNumber>00</InsuredBranchNumber></ReferenceNumberRegistrationInfo><ProcessingResultStatus>1</ProcessingResultStatus></BulkRegistrationUnit><BulkRegistrationUnit><ReferenceNumberRegistrationInfo><InsurerNumber>01510010</InsurerNumber><InsuredIdentificationNumber>97737</InsuredIdentificationNumber><ReferenceNumber>62678</ReferenceNumber><InsuredCardSymbol>1440024</InsuredCardSymbol><InsuredBranchNumber>00</InsuredBranchNumber></ReferenceNumberRegistrationInfo><ProcessingResultStatus>1</ProcessingResultStatus></BulkRegistrationUnit></MessageBody></XmlMsg>
連携アプリに使う要求 XML は 1行で記載すること, 末尾に空白文字を付記しないこと。それと末尾に空白が入るのもダメです。私の場合,それがひかかりました。
<ProcessingResultStatus>1</ProcessingResultStatus>は 正常に登録されたことを意味します。
登録できない個人には<エラー>が表示されます。
ときに 回答2 が “処理中” となることがあります。(ErrorCodeとありますが, こちらのエラーではありません)
MedicalInstitutionCode><ErrorCode>OQSO1042I</ErrorCode><ErrorMessage>要求情報を処理中です。</ErrorMessage></MessageHeader></XmlMsg>
時間を置いて, もう一度 要求2 を行うと 回答2 が得られますが, 数回やっても “処理中”のこともあります。
なるべくサーバがヒマなときにやってくださいね。ということなのでしょう。
Edge画面を開いて操作するのはオックーです。連携アプリで 照会番号が一括登録できるとなると, 電子カルテ側から一連の作業を自動化出来て, 登録しやすくなります。
(工事中)