左野皮膚科
左野皮膚科
米子市夜見町1924-3
診療時間
午前 9:00 - 12:30 (土曜日 9:00 - 13:00)
午後 3:00 - 6:30
(火,木, 土曜日午後, 日曜祝日は休診)
TEL: 0859-24-1299
⬅
⬅
当院ではオンライン資格確認を運用しています。
マイナンバーカードも保険証として使えます。
マイナンバーカードに保健情報を登録されていなくても窓口でできます。
2020年 6月から火曜日午後を休診とさせていただいています。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
診療カレンダー
米子市のコロナワクチン接種について
令和 5年 5.8から 8.31まで 新型コロナワクチン接種が
行われます。無料です。
次の1~3のいずれかに該当する方
165歳以上の方
2基礎疾患を有する方と重症化リスクが高いと医師に認められた方
3医療従事者、高齢者施設等に従事している方
65歳以上の方、4回目の接種開始の時に「基礎疾患あり」として接種券の発行を申し込んだ方
■申し込み不要です。
■接種券の送付開始時期は未定ですが, 4月下旬ということです。
対象者の「2」または「3」に該当する方
■接種券を発行するには、申し込みが必要です。
■申込書の送付時期は決まり次第お知らせします。
留意事項
■予診票を事前に記入してください。
■当日は、すぐに肩を出せる服装で来てください。
■当日体調が悪い場合は、予約した医療機関に相談してください。
■ご都合が悪くなりキャンセルをされる場合は、キャンセルが決まり次第、早めに予約した医療機関へ連絡をしてください。
12歳から15歳の方が接種を受ける場合の注意点
保護者の同伴について
12歳から15歳の方の接種の際は、原則、保護者の同伴が必要です。また、予診票の「新型コロナワクチン接種希望書」欄に保護者の署名が必要で、署名がない場合は接種を受けることができません。
新型コロナワクチンと他ワクチンとの接種間隔について
原則として、 新型コロナウイルスワクチンと他のワクチン(インフルエンザワクチンを除く。)は、同時に接種できません。
新型コロナウイルスワクチンとその他のワクチンは、13日以上の間隔を空ける必要があります。特に二種混合(DT)・日本脳炎2期・子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの接種を予定しておられる場合は接種間隔と定期接種の対象年齢に注意して予約をしてください。
ワクチンの種類
左野皮膚科でのコロナワクチン接種
◎ 1・2回目の初回接種は行っていません。
◎ 12歳以上の2回接種済みのひとが対象です。
◎ 使用するワクチンは ファイザー社の希望が多いのですが, 米子市の在庫の関係上 モデルナになるかもしれません。
◎ 原則 当院での受診歴がある方に接種を行っていますが, ご希望があれば受診歴なくてもOKです。
◎ 接種券が手元に届いてから予約してください。
◎ 電話 24-1298 窓口でも受け付けいたします。
◎ 1日で6〜12名接種可能です。 接種可能日は電話にてお問い合わせください。
◎ 接種は原則午前中ですが, 今回の2価ワクチンはバイヤルからいったん液を抜き取って12時間以内なら使うことができます。もし, 当日都合があって, 来院が遅れるときはお電話ください。診療時間内なら午後にも対応できます。
〒683-0851 米子市夜見町1924-3 TEL 0859-24-1299 院長 左野喜實 2023.5.12 更新